ABOUT

2022年6月24日(予定)
待望の第一子が 誕生します!
 
寅年うまれの男の子なので
ひとまず「とらきち」と呼んでいます
(これから ちゃんと名前 考えます)
 
 
 
「出産祝い、何がいい?」

そんなお声がけを いただくことが増えたので
リクエストページを作っちゃいました!
 
 
 
 
結論、時間をください。
 
 
かわいい子供服や
愉快な おもちゃ、美味しい食べ物......
とーっても、嬉しいです。
 
(たぶん、自分たちじゃ買いませんし)
 
 
 
でも 何よりも一番 嬉しいもの
それが「時間」だと思いました。
 
 
 
私たちには 経験がないので
子育ての大変さは 正直わかりません。
 
 
けれど、ニュースで見かける
産後うつや、幼児虐待......

どうも他人事には思えないのです。
 
 
 
「子どもを授かる」という
選択をしておきながら
勝手なことを言いますが...
 
 
正直、子育ての自信はありません
 
どれだけ本を読んでも
どれだけ先輩の話を聞いても
どれだけ友人の子どもと遊んでみても

一生、自信はつかないんじゃないか
と すら思っています。



なので、いっそ開き直って
「積極的に ひとに頼ろう」と。
 
 
そうして
このページの誕生に至るわけです。
 
 
 
私たち夫婦が
 
無理をしないこと
ゆとりを持つこと
心豊かに楽しく生きること


それが子どもの健やかな成長に
つながる(と信じたい)
 
 
 
というわけで
私たちと子育てをシェアしませんか。
 
どういうことかというと
 
私たちが困ったとき
生まれてくる我が子の面倒を
かわりに みてほしいのです
 
 
 
 
いやいや
シェアといいつつ
頼りっぱなしやないかーい!
 
 
はい、そうです。
 
どうやら 恩というのは
「思う存分 受け取らないと、人にも送れない」
ように できているみたいです。
 
(先輩にたくさん奢ってもらったから
後輩に奢るようになる、みたいにね)
 
 
 
だから 今は
めいっぱい甘えさせてください。
 
 
受け取ったぶんだけ
いつか、誰かに優しくなれるはず。
 
 
かっこいい大人になれるよう
いま、あなたの優しさをお待ちしています。
 
 
 
 
くさか ひでゆき
おうたけ まりい